【妊娠糖尿病記録(番外編)】巨大児予備軍!?筆者の赤ちゃんの大きさ 成長曲線を公開!

この記事はだいたい 3 分前後で読めます。

妊娠糖尿病になると、赤ちゃん巨大児になってしまうのでは?というのが心配事の一つですよね。
血糖値コントロールをしていても、健診のたびに「大きいねー」と言われる我が子。毎回、このままで大丈夫なのか?他の赤ちゃんは何gくらいなんだろう?と気になっていました。

なので、今回は私のお腹にいる赤ちゃんの成長について書いていきたいと思います。

執筆者の赤ちゃんの成長過程を標準体重を比べて

週数標準体重(平均)pipiの赤ちゃんの体重差(実測 − 標準)備考
20週約300g368g+68g平均よりやや大きめ
25週約660g609g-51g少し小さめ
26週約760g1189g+429g明らかに大きめ
29週約1250g1728g+478gかなり大きめ
31週約1600g2000g+400g大きめ
33週約2000g2600g+600g大きめ
35週約2500g3000g+500g大きめ(出生体重レベル)
36週約2750g3200g+450g出生直前の体重並み


妊娠初期はいたって標準だったみたいですね・・・26週の時に受けた検査で妊娠糖尿病と診断を受けたのですが、明らかにその頃からの成長が著しい。

現在、妊娠糖尿病と向き合っている皆さんは、どんな感じですか?

次の表もぜひ見てほしい。

Screenshot

(アプリ:母子モで作成)

見事に26週ごろから標準の上をいっています。

このままだと予定日には4000g突破してしまいそうなので、早めに出産できるようにスクワットや乳頭マッサージを頑張っていこうと思っています。

小さくても心配だし、大きすぎても心配だし、妊娠中の悩みって人それぞれだし本当に難しい。

できることなら、卵で産みたい。私の体質とか食生活とか運動習慣とかそういう影響のない環境で大切に温めて誕生させられたらいいのに・・・と妄想する日々です。

↓妊娠糖尿病の通院レポの記事はこちら↓

Wrote this article この記事を書いた人

pipi

pipi 女性

TOPへ